ノロウイルスに注意して下さい 12月20日(2010) |
非細菌性急性胃腸炎を引き起こすウイルスの一種であるノロウイルス(Norovirus) の流行が
懸念されています。
|
症状
主な症状は、嘔吐・下痢・発熱です。具体的には
「症状の始まりは突発的に起こることが多く、夜に床につくと突然腹の底からこみ上げてくるような感触と吐き気を催し、我慢出来ずに吐いてしまうことが多い。それも一度で終わらず何度も激しい吐き気が起こり、吐くためにトイレのそばを離れられないほどである。無理に横になろうとしても気持ち悪くて横になれず、吐き気が治まった後は急激且つ激しい悪寒が続き、さらに38℃程度の発熱を伴うこともある。これらの症状は通常、1、2日で治癒し、後遺症が残ることもない。」 ‥‥wikipedia
から引用
日本の学校で発症が見られています。
感染の予防
ノロウイルスによる感染症は経口感染が原因で、飲食物から伝わるのが主です。
このため、
調理の前には十分に手洗いすること、
調理器具を衛生的に保つこと
に、下宿生の場合は気をつけて下さい。
休校措置
・特にルールはありません。
・医者にかかった際は診断書をもらっておいて下さい。 |
その他
・対策など… ・流行の傾向…。
|

|
|